「外壁の色選びは外したくない…」と考えている人も少なくないでしょう。
外壁の色は家の印象を大きく左右する為、しっくりと合う色を選びたいですよね。
ここでは外壁に使用される人気カラーを紹介していきます。
お洒落な雰囲気にしたい方は必見です。
グレー系
グレー系は外壁色における不動の人気カラーです。
グレーは控えめで上品な印象を与えるカラーです。
グレーを外壁に選ぶことで、シンプルながらもおしゃれな印象を与えることができるでしょう。また、好印象を抱かれやすく周囲から浮くことがないカラーです。
調整の効きやすい色であるので、住宅地の景観から自分の家だけが浮いてしまう心配もありません。
グレーは明度を調整することで、印象が大きく変わる色でもあります。
白っぽいグレーを選ぶことで優しい印象になりますし、黒っぽいグレーを選ぶことで高級感のある印象になります。
ベージュ系
グレー系と並ぶ不動の人気カラーです。
ベージュは様々な色に合わせやすく、優しさを与えるカラーです。
玄関ドア、サッシ、屋根といった周りの色合わせても浮くことがなく、馴染みの良いカラーです。
お洒落な雰囲気に仕上げることが出来るだけでなく、汚れが目立ちづらいというのも人気のポイントです。
ツートンカラーでよりお洒落に仕上げる
外壁は1色にする必要がありません。
ツートンカラーにすることで、簡単にお洒落な雰囲気にすることが出来ます。
白×黒
白や黒はカラーとしての人気は高いですが、単色で外壁に使用されることは少ないカラーです。しかしツートンで使用することで非常にお洒落な雰囲気になります。
7:3や8:2とベースカラー、アクセントカラーをつけることで簡単にお洒落な外壁に仕上がります。
グレー×黒
定番色でも紹介したグレーもツートンで使用しやすいカラーです。
グレー×黒というと暗い雰囲気になりそうと思いがちですが、そんなことはありません。
非常に落ち着きのある上品な外壁に仕上がります。
シミュレーションで失敗のない外壁カラー選びを
家の形や素材はそれぞれ異なります。
その為、同じ色を選んでも仕上がってみるとイメージと違うということがあります。
失敗しない為には外壁シミュレーションにて確認することがおすすめです。
CGパースを使用することで、自宅の形状や素材を活かしながらカラーシミュレーションを行うことが出来ます。
まとめ
外壁カラーは家の印象を大きく左右します。
理想の家作りのために失敗のしないカラー選びを行いましょう。